海外旅行にいくときは自分で航空券やホテルを予約しますか?それともパッケージツアーですか?
我が家は自分で航空券やホテルを予約します。
その理由をいくつかあげると、
- LCCが普及して格安チケットがたくさんあるから
- LCCだと片道づつとっても料金がかわらないから都市を周遊できる
- 海外のホテルは人数ではなく1部屋の値段設定なので、安い!!
9月にもマレーシアのプルフェンティアン島に行ってきました!
1歳児含む3人男子の子連れ海外旅行は修行ですが、今しか行けないという思いでがんばってきましたよ!
そのときに、航空券を予約したサイトがAirpaz(エアパズ)です。
今回初めて利用しましたが、思った以上に使い勝手が良く、手数料も安かったのでまとめてみます。
ただし、注意点があるので、最後まで読んでくださいね!
目次
【Airpaz】で海外航空券を購入したら思いの使いやすかった!

Airpazは2011年設立のインドネシアにの会社で、国内外の航空券を予約購入できる旅行代理店。
アジアのLCC航空券を中心に国内外の航空券予約、現地通貨による現地支払い機能のサポート、予約管理、最低運賃カレンダー、価格アラートなどを提供しています。
「なぜairpaz??」
という問いにエアパズが上の画像で答えてくれています!
あまりAirpazの評判や口コミがなかったのでドキドキしたのですが、思い切っって利用してよかったのでまとめようと思いました。
日本に就航している代表的なLCCはほとんど取り扱いがあるので便利!
- エアアジア
- ジェットスター
- スクート
- タイガーエア
- バニラエア
- ピーチ など
Airpazの使い方、購入方法
では実際にAirpazで航空券を購入した時の流れを説明します。日本語サイトなのでご安心を!
①トップページからフライトを検索する
これはクアラルンプールからコタバルへのマレーシア国内線を検索しています。

②好みの時間や料金で行きのフライトを選択する

③同様に帰りのフライトを選択する

④選択したフライトが表示される
基本的に公式サイトで購入するのと一緒ですが、違う会社でも一緒に予約購入できるので便利!
よければ、「今予約する」をクリック!

⑤利用者情報を人数分記入
パスポトート番号は必要ありません。
預け入れ荷物のオプションも金額が表示され、選択できるようになっています。
記入ができたら見切れていますが、ページの下の「続く」ボタンをクリック!

⑥最後に予約内容のまとめが表示
内容をよく確認して問題なければ、下の「今予約する」ボタンを押します。

⑦予約内容の詳細、価格の詳細、バウチャー/プロモコード入力、支払い方法が表示
次に予約内容の詳細、価格の詳細、バウチャー/プロモコード入力、支払い方法が表示されます。
Googleで調べたのですが、airpazのプロモコードが見つからなかったので未記入ですすみます。

⑧支払い方法の選択
ページの続きの支払い方法を選択します。わたしはクレジットカードをクリック!

⑨支払い方法の内容を記入
ここでやっと気になっていた手数料が出てきました!
なんと安いのでしょう!エクスペディアなんてクレジットカード使用手数料5000円とかかかったのに。

クレジットカード情報を記入します。
その後クレジットカードのセキュリティ画面へ遷移しますので、それもセキュリティ面で安心しました〜
クレジットカードに登録してあるパスコードを入力して、照合成功なら完了です!
メールが送られてくるので確認しましょう。
⑩購入完了!!
予約管理のページで予約番号で確認すると支払い履歴がでているので、気になる方はステータスが完了しているか確認してください。

ここで!!金額が27,920円となっているのに気がついたあなたはすごい!
さっきまでは24,736円だったのです。それなのにー!!
理由は最初の金額の時はまだ購入しなかったため、数日後には値上がりしていたというオチです。
購入完了後に先ほど記入したアドレスに詳細メールが送られてくるので、確認しておきましょう!
このメールに各航空会社の予約番号があるので、印刷などをして提示できるようにしておきましょう!
また、ウェブチェックインができる場合は、事前に各航空会社でウェブチェックインをしてチケットをダウンロードや印刷して持って行きましょう。
Airpazチケット購入で注意すべきこと
チケットの購入は以上の手順でスムースに完了しました。その過程で注意すべきことがあるのでご注意ください。
- 金額はつねに変動しているので、あとで!と思っていると急に値段がつりあがることがある
- 公式サイトと金額のズレがある(今回は公式サイトより安く購入できました)
- 手数料が少し異なることがある(仕組みはわからず)
どれも重大な問題ではないですが、心に留めておくと良いと思います。
特に金額の場合は、高くなることもあるし、安くなることもある!お気をつけくださいね!
Airpazで購入したチケットをウェブチェックインするときに注意すべきこと
今回は金額が最終的に高くなったので、時間を変更して往復ともマリンドエアを購入しました。マリンドエアはLCCですが受託荷物が20KGまで預け入れ可能だったりでとても好きな航空会社です。
我が家は子供もいるし、時間も読めないので、できる限り事前にウェブチェックインをする派です。
そこで、マリンドエアのサイトからウェブチェックインしようと思ったら!
できない!!!!

日にちを変えて何回も試してみましたが、どうしてもウェブチェックインできませんでした。
残念ながら、Airpazを通じての予約だったのでウェブチェックインできなかったようです。
Airpazを通じての予約の場合、ウェブチェックインできないことがある
他の航空会社でためしていないのでわかりませんが、そのようなこともありうると覚えておいた方が良いでしょう。
ウェブチェックインできないことのデメリットはこちら。
- 空港が混雑している場合は、時間に余裕を持って行かないとチェックインの時間がとられる
- 座席指定していないので、残っている席から座席が決まる
結局、ゆとりを持っていって空港のカウンターでチェックインしました。荷物も預けるのでどちらにせよカウンターに行く必要はあったので問題ありません。
座席も子連れでしたが、みんな横並びにしてもらえたのでホッと。
どうしてもウェブチェックインしたい人はこちらをおすすめですね!
- あらかじめAirpazにウェブチェックイン可能な航空会社か確認する
- 他の方法でチケット購入する
【Airpaz】で海外航空券を購入したら使いやすかったので、また利用したいと思います。
Airpazの手数料の低さには驚きました!!
使いやすく、わかりやすかったのでこれからも使っていこうと思います。
また、早くLCCで旅行に行きたいです!