きくらげって使いますか??
わざわざメインにして食べることが少ないきくらげですが、生の白きくらげが手に入ったので料理してみました!
乾燥きくらげはほぼ外国産なので、九州産のしかも生のきくらげって貴重ですよね!
2019年6月11日のあさイチがきくらげ特集だったのもあって、おいしいレシピを残すことにしました。
簡単!15分でできる!きくらげと卵とトマトの炒め物のレシピの紹介
とても簡単でおいしかったのでぜひご覧くださいね!
あさイチのお酢特集をまとめた二杯酢についてははこちらからみれます。
目次
生のきくらげってどんななの?
宮崎の生のきくらげをいただきました!
国産のしかも生のきくらげはとても貴重なのでレポートして見たいと思います。
生の白きくらげとはどんなもの?
見た目はまるでバラ!バラの花のよう。
さらに、香りが花のような香りでとても良い香りです。
ぷにぷにしていて、厚みもあります!乾燥きくらげには出せない存在感でした。
生のきくらげの下処理
生のきくらげには下処理が必要です。
- 生のきくらげは必ず熱湯で30秒ほどさっとゆでる
- その後は冷凍保存も可能!
重い腰を上げて30秒茹でて冷凍するだけで、いつでも使える万能材料に変身!
今回はいしづきが少しあったので、カットしました。
初めて生きくらげを食べるときは、ボイルしたいくらげの刺身がいちばん!
弾力や香りが味わえておすすめです。
きくらげの栄養・効能
一緒にはいっていたリーフレットによると、きくらげ5つのヒミツがあるのだそう。
- ビタミンD1が食物中第1位
- 水溶性食物繊維は食品中第2位
- カルシウムが牛乳のなんと約2倍
- 鉄分はレバーの約3倍
- お通じにお悩みの方。ダイエットにも!!
栄養はかなり豊富で美肌にもいいですね!
女性には嬉しい食材きくらげです。
乾燥きくらげの30分でプリプリした戻し方
こちらはあさイチで紹介された方法です。
- お湯を用意する
- お湯に砂糖を加える
- 水1リットルに対し250ミリリットルの炭酸水を入れる
- 乾燥きくらげをそのお湯にいれて30分まつ
ポイントはこちら!
- 砂糖による浸透圧で、きくらげの栄養の流出が止まる
- 炭酸水を加えると泡がきくらげの表面を刺激しぷりぷりになる
これで、生のきくらげが手に入らなくても、乾燥きくらげで十分なプリプリ感をだすことができます。
これは簡単!生きくらげと卵とトマトの炒め物
中華料理でよくみかける生きくらげとトマトを炒めて卵でとじた感じです。
きくらげと卵との相性がばっちりでとてもおいしいです!
生きくらげと卵とトマトの炒め物の材料
- 生きくらげ
- トマト
- 卵
- ピーマン(彩りでいれました。お好みで)
- ごま油
- 塩
- オイスターソース
- ナンプラー
生きくらげと卵とトマトの炒め物の作り方
- 生きくらげを熱湯で30秒ほどゆでる
※乾燥キクラゲの場合はお湯で戻す - 茹でたら水を切り、食べやすい大きさにきる
- トマトとピーマンも好みの大きさにきる
- フライパンにごま油をしき、生きくらげとトマトとピーマンを炒める
- 塩少々とナンプラーとオイスターソースをそれぞれ1周まわしかける
※味付けは味見をしつつ、お好みで! - 卵をわりほぐして回しかける
- 卵が完全に火が通る少し手前で火を止める
下処理をした生きくらげを食べやすい大きさにざくぎり。次にトマトやピーマンもお好みの大きさに切ってください。
ごま油を熱したフライパンに入れて、生きくらげと野菜を炒めます。生きくらげはすでにボイルしてあるので、さっとで大丈夫ですよ。
お塩をぱらり!これは味が引き締まるので、どんな料理でも必ず!
オイスターソースとナンプラーをそれぞれ1周くらい。味見しつつどうぞ。
味がついたら、割ほぐした卵を投入。
火が完全に通る前に、火を止めましょう!
きくらげの食感がぷるぷる。弾力があって、存在感たっぷりぷり。
調味料と具がなじむと、深いうまみを感じます!
もし生きくらげを冷凍していたら、10分で終了すね!
生きくらげのハードルがとても下がった我が家でした。
さあ、きくらげが手に入った今晩はきくらげと卵とトマトの簡単炒め物を一品にしましょう!
いつもは主役にはえらばないきくらげですが、栄養たっぷり美肌にもよいという優等生!
きくらげと卵を一緒に料理すると、調味料がうまくからまってとてもおいしかったです。
でも、一番おすすめの理由はやっぱりあっという間にできてしまう時短メニューということ!
ぜひ、トライしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
さてぃ(@3dango_saty)でした。